コンテンツへスキップ
大相撲FAN
日本最大級の大相撲の総合情報サイト
メニュー
大相撲FAN
news
番付/取組
力士
相撲の歴史
用語集
決まり手
お問合わせ
大相撲FAN
>
伊勢ヶ濱部屋
>
照櫻 弘行(てるざくら ひろゆき)
照櫻 弘行(てるざくら ひろゆき)
最高番付:
前頭
部屋:
伊勢ヶ濱部屋
出身:
大阪府
ステータス:
引退
五十音:
て
本名
尾崎 弘行
誕生日
昭和22年12月5日
出身
大阪府箕面市
身長
183.5センチ
体重
110キロ
部屋
伊勢ヶ濱
四股名改名
照桜 弘行 → 照櫻 弘行 → 尾崎 弘行 → 照櫻 弘行
初場所
昭和39年5月
最終場所
昭和51年1月
生涯成績
371勝352敗7休/722出(71場所)
幕内成績
34勝41敗/75出(5場所)
前頭成績
34勝41敗/75出(5場所)
十両成績
177勝196敗2休/372出(25場所)
幕下成績
127勝99敗5休/226出(33場所)
三段成績
20勝15敗/35出(5場所)
序二段成績
7勝0敗/7出(1場所)、1優勝
序ノ口成績
6勝1敗/7出(1場所)
前相撲成績
1場所
場所
東
番付
西
昭和51年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和51年1月11日 ~ 昭和51年1月25日
照櫻
(0勝2敗5休)
幕下20枚目
松倉
(2勝5敗)
昭和50年九州場所
福岡九電記念体育館(福岡)
昭和50年11月9日 ~ 昭和50年11月23日
照櫻
(2勝5敗)
幕下6枚目
玄武
(3勝4敗)
昭和50年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和50年9月14日 ~ 昭和50年9月28日
浪速龍
(5勝2敗)
幕下8枚目
照櫻
(4勝3敗)
昭和50年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和50年7月6日 ~ 昭和50年7月20日
照櫻
(2勝13敗
↓
)
十両8枚目
青葉山
(9勝6敗)
昭和50年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和50年5月11日 ~ 昭和50年5月25日
西錦
(8勝7敗)
十両10枚目
照櫻
(8勝7敗)
昭和50年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和50年3月9日 ~ 昭和50年3月23日
照櫻
(7勝8敗)
十両8枚目
千代の富士
(8勝7敗)
昭和50年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和50年1月12日 ~ 昭和50年1月26日
鷲羽山
(8勝7敗)
十両9枚目
照櫻
(8勝7敗)
昭和49年九州場所
福岡九電記念体育館(福岡)
昭和49年11月10日 ~ 昭和49年11月24日
照櫻
(7勝8敗)
十両7枚目
吉王山
(8勝7敗)
昭和49年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和49年9月8日 ~ 昭和49年9月22日
照櫻
(8勝7敗)
十両9枚目
玉輝山
(10勝5敗)
昭和49年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和49年7月7日 ~ 昭和49年7月21日
金城
(11勝4敗
↑
)
十両6枚目
照櫻
(6勝9敗)
昭和49年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和49年5月12日 ~ 昭和49年5月26日
照櫻
(8勝7敗)
十両8枚目
千代櫻
(8勝7敗)
昭和49年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和49年3月10日 ~ 昭和49年3月24日
照櫻
(6勝9敗)
十両5枚目
高鉄山
(6勝9敗)
昭和49年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和49年1月6日 ~ 昭和49年1月20日
照櫻
(8勝7敗)
十両8枚目
川崎
(7勝8敗)
昭和48年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和48年11月11日 ~ 昭和48年11月25日
修羅王
(6勝9敗)
十両6枚目
照櫻
(7勝8敗)
昭和48年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和48年9月9日 ~ 昭和48年9月23日
照櫻
(8勝7敗)
十両8枚目
琴乃冨士
(8勝7敗)
昭和48年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和48年7月1日 ~ 昭和48年7月15日
吉王山
(10勝5敗
↑
)
十両3枚目
照櫻
(6勝9敗)
昭和48年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和48年5月13日 ~ 昭和48年5月27日
白田山
(7勝8敗)
十両5枚目
照櫻
(8勝7敗)
昭和48年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和48年3月11日 ~ 昭和48年3月25日
照櫻
(6勝9敗)
十両2枚目
鷲羽山
(9勝6敗
↑
)
昭和48年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和48年1月7日 ~ 昭和48年1月21日
照櫻
(10勝5敗)
十両9枚目
丸山
(11勝4敗
優勝
)
昭和47年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和47年11月12日 ~ 昭和47年11月26日
照櫻
(8勝7敗)
十両11枚目
柏梁
(5勝10敗
↓
)
昭和47年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和47年9月10日 ~ 昭和47年9月24日
渥美洋
(1勝6敗)
幕下1枚目
尾崎
(5勝2敗
↑
)
昭和47年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和47年7月2日 ~ 昭和47年7月16日
尾崎
(5勝2敗)
幕下7枚目
荒瀬
(5勝2敗)
昭和47年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和47年5月14日 ~ 昭和47年5月28日
尾崎
(5勝2敗)
幕下15枚目
劉邦
(1勝6敗)
昭和47年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和47年3月12日 ~ 昭和47年3月26日
大嶺
(1勝6敗)
幕下25枚目
尾崎
(5勝2敗)
昭和47年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和47年1月9日 ~ 昭和47年1月23日
沢の豊
(3勝4敗)
幕下29枚目
尾崎
(4勝3敗)
昭和46年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和46年11月14日 ~ 昭和46年11月28日
尾崎
(1勝6敗)
幕下8枚目
大吉田
(2勝5敗)
昭和46年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和46年9月12日 ~ 昭和46年9月26日
和晃
(8勝7敗)
十両6枚目
照櫻
(1勝12敗2休
↓
)
昭和46年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和46年7月4日 ~ 昭和46年7月18日
朝登
(7勝8敗)
十両3枚目
照櫻
(6勝9敗)
昭和46年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和46年5月9日 ~ 昭和46年5月23日
時葉山
(8勝7敗)
前頭8枚目
照櫻
(4勝11敗
↓
)
昭和46年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和46年3月14日 ~ 昭和46年3月28日
照櫻
(9勝6敗)
前頭12枚目
昭和46年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和46年1月10日 ~ 昭和46年1月24日
照櫻
(8勝7敗
↑
)
十両1枚目
長浜
(5勝10敗)
昭和45年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和45年11月15日 ~ 昭和45年11月29日
照櫻
(7勝8敗
↓
)
前頭10枚目
栃勇
(8勝7敗)
昭和45年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和45年9月13日 ~ 昭和45年9月27日
若二瀬
(9勝6敗)
前頭7枚目
照櫻
(6勝9敗)
昭和45年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和45年7月5日 ~ 昭和45年7月19日
照櫻
(8勝7敗)
前頭13枚目
昭和45年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和45年5月10日 ~ 昭和45年5月24日
大寛
(6勝9敗)
十両4枚目
照櫻
(10勝5敗
↑
)
昭和45年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和45年3月8日 ~ 昭和45年3月22日
照櫻
(5勝10敗)
十両1枚目
大受
(14勝1敗
優勝
↑
)
昭和45年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和45年1月11日 ~ 昭和45年1月25日
照櫻
(8勝7敗)
十両4枚目
栃勇
(8勝7敗)
昭和44年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和44年11月9日 ~ 昭和44年11月23日
若見山
(1勝14敗)
十両9枚目
照櫻
(9勝6敗)
昭和44年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和44年9月14日 ~ 昭和44年9月28日
若見山
(9勝6敗)
十両12枚目
照櫻
(9勝6敗)
昭和44年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和44年7月6日 ~ 昭和44年7月20日
照櫻
(4勝3敗
↑
)
幕下1枚目
白田山
(4勝3敗
↑
)
昭和44年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和44年5月11日 ~ 昭和44年5月25日
照櫻
(5勝2敗)
幕下4枚目
萩山
(4勝3敗)
昭和44年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和44年3月9日 ~ 昭和44年3月23日
照櫻
(4勝3敗)
幕下7枚目
藤の谷
(2勝5敗)
昭和44年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和44年1月12日 ~ 昭和44年1月26日
二瀬洋
(2勝5敗)
幕下4枚目
照櫻
(3勝4敗)
昭和43年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和43年11月10日 ~ 昭和43年11月24日
福本
(3勝4敗)
幕下10枚目
照櫻
(5勝2敗)
昭和43年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和43年9月15日 ~ 昭和43年9月29日
照櫻
(3勝4敗)
幕下8枚目
波多野
(5勝2敗)
昭和43年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和43年7月7日 ~ 昭和43年7月21日
大鷲
(7勝0敗
優勝
↑
)
幕下15枚目
照櫻
(5勝2敗)
昭和43年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和43年5月12日 ~ 昭和43年5月26日
照櫻
(4勝3敗)
幕下21枚目
大騰山
(2勝5敗)
昭和43年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和43年3月10日 ~ 昭和43年3月24日
照櫻
(5勝2敗)
幕下31枚目
菅井
(3勝4敗)
昭和43年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和43年1月14日 ~ 昭和43年1月28日
照櫻
(2勝5敗)
幕下14枚目
海老
(5勝2敗)
昭和42年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和42年11月12日 ~ 昭和42年11月26日
照櫻
(4勝3敗)
幕下19枚目
若葉山
(2勝5敗)
昭和42年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和42年9月10日 ~ 昭和42年9月24日
大興山
(4勝3敗)
幕下32枚目
照櫻
(5勝2敗)
昭和42年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和42年7月2日 ~ 昭和42年7月16日
照櫻
(3勝4敗)
幕下26枚目
三鷹山
(1勝6敗)
昭和42年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和42年5月14日 ~ 昭和42年5月28日
照櫻
(3勝4敗)
幕下24枚目
大達
(2勝5敗)
昭和42年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和42年3月12日 ~ 昭和42年3月26日
三犀龍
(4勝3敗)
幕下27枚目
照櫻
(5勝2敗)
昭和42年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和42年1月15日 ~ 昭和42年1月29日
朝登
(5勝2敗)
幕下24枚目
照櫻
(3勝4敗)
昭和41年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和41年11月13日 ~ 昭和41年11月27日
中ノ花
(1勝6敗)
幕下46枚目
照櫻
(6勝1敗)
昭和41年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和41年9月11日 ~ 昭和41年9月25日
照櫻
(6勝1敗)
幕下81枚目
白馬山
(2勝5敗)
昭和41年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和41年7月3日 ~ 昭和41年7月17日
綾櫻
(1勝6敗
↓
)
幕下71枚目
照櫻
(3勝4敗)
昭和41年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和41年5月15日 ~ 昭和41年5月29日
松柏
(3勝4敗)
幕下81枚目
照櫻
(4勝3敗)
昭和41年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和41年3月13日 ~ 昭和41年3月27日
照櫻
(2勝5敗)
幕下63枚目
小松錦
(3勝4敗)
昭和41年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和41年1月16日 ~ 昭和41年1月30日
照櫻
(5勝2敗)
幕下83枚目
霧ノ竜
(4勝3敗)
昭和40年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和40年11月7日 ~ 昭和40年11月21日
照櫻
(4勝3敗)
幕下93枚目
山口
(5勝2敗)
昭和40年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和40年9月5日 ~ 昭和40年9月19日
三重ノ山
(5勝2敗)
幕下83枚目
照櫻
(3勝4敗)
昭和40年名古屋場所
愛知県体育館(名古屋)
昭和40年6月27日 ~ 昭和40年7月11日
照桜
(5勝2敗
↑
)
三段目6枚目
山川
(3勝4敗)
昭和40年夏場所
蔵前国技館(東京)
昭和40年5月9日 ~ 昭和40年5月23日
駒勇
(4勝3敗)
三段目20枚目
照桜
(4勝3敗)
昭和40年春場所
大阪府立体育会館(大阪)
昭和40年3月7日 ~ 昭和40年3月21日
照桜
(4勝3敗)
三段目27枚目
山川
(4勝3敗)
昭和40年初場所
蔵前国技館(東京)
昭和40年1月10日 ~ 昭和40年1月24日
照桜
(4勝3敗)
三段目41枚目
八城
(6勝1敗
↑
)
昭和39年九州場所
福岡スポーツセンター(福岡)
昭和39年11月8日 ~ 昭和39年11月22日
照桜
(3勝4敗)
三段目35枚目
鴻山
(4勝3敗)
昭和39年秋場所
蔵前国技館(東京)
昭和39年9月6日 ~ 昭和39年9月20日
美沢谷
(3勝4敗)
序二段66枚目
照桜
(7勝0敗
優勝
↑
)
昭和39年名古屋場所
名古屋市金山体育館(名古屋)
昭和39年6月21日 ~ 昭和39年7月5日
吉本
(2勝5敗)
序ノ口10枚目
照桜
(6勝1敗
↑
)